29457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会〔資料〕 開催日: 2023-03-28

現在、日本学生支援機構給付型奨学金を頂きながら都内私立大学に通っておりますが、物価高、光熱費値上げ等経済状況が苦しく、食費を切り詰めて生活しています。来年度も給付型奨学金を頂ける予定です。  2月15日に地域共生課へ問い合わせたところ、2023年度の実施予定はないとの返答で、「市長へ手紙を書いてみるのはどうか」と御提案をいただきました。  

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

また、困窮する学生から出された学生応援特別給付金の再度の支給を求める陳情が文教厚生委員会で採択されたことは、物価高騰などで苦しむ学生が多くいる事実を重く受け止めていただき、大学生大学院生等のほかに、困窮する高校生も含めた支援を行うよう強く求めます。市長は、物価高騰市民への影響について、家計や事業経営に大きな負担となることが見込まれるとの答弁がありました。

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

明星大学竹峰誠一郎教授は、地方自治体が宣言をすることは市民の精神的な柱ができることにつながり、その意義は大きい。また、核兵器について考えることは、地球を存続させる条件の確保という視点で、それは結局SDGsとつながるといった指摘をされました。本当にそのとおりだと思います。  政府に対して声を届けると同時に、私たちも、では、どうしたらよいのかを考え続け実践していくしかありません。

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

初めての取組ですので、これを聞いた他市が、即うちもやりましょうとはなかなかいきませんでしたけれども、徐々に微量アルブミン尿検査が非常に有効だということが分かって浸透してきておりまして、近くでは八王子大学附属病院の医師も推奨していらっしゃる方がいらっしゃるようです。

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

274 ◯子ども家庭支援センター主幹(熊澤 修君)  どのような方々参加をしたかということなんですけれども、当然、行政職員は入っているんですが、現場の児童館職員子育てひろば職員、それとあと子育てひろばを利用している方々、これは男女問わずということで参加をしているのと、あと実践女子大学のですね、幼児保育専攻教授、それと学生、そのほか障害児を、重度

日野市議会 2023-03-13 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-13

あるいは若者選挙離れが課題の地域であれば、大学や高校の前に移動期日投票所を設置して、細かく時間で移動したりなんかもしてやって、休み時間に合わせて移動したりということもあるようですよね。ぜひ、投票環境の改善に向けてしっかり位置づけて取り組んでいただけたらなというふうに思います。  

日野市議会 2023-03-09 令和5年民生文教委員会 本文 開催日: 2023-03-09

帯広大谷短期大学の紀要に掲載されている鹿嶋桃子さんという方の論文で、このようにあります。OECD国際幼児教育保育従事者調査2018年報告書分析について、日本の次に保育者1人当たり子どもの数が多く設定されているのは韓国と考えられるが、保育者1人当たりに4・5歳児20人とされている。

武蔵村山市議会 2023-03-06 03月06日-04号

本市では、大学企業連携・協力し、地域の発展を図ることを目的に、6つの地域包括連携協定を締結しており、それぞれの協定内容に基づいた連携・協力を行っているところでございます。 大学との協定は、国立音楽大学、女子栄養大学女子栄養大学短期大学部と締結しており、国立音楽大学では、市制50周年事業といたしまして、楽曲と踊りを製作していただきました。

日野市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2023-03-06

また、明星大学では、来年度の4月より、データサイエンス学環が新たに創設されます。学部でもなく、学科でもなく、学環というのはいろいろな学問が環状につなぐことを表しているそうで、データサイエンス学びの中心に置き、情報学部、理工学部、経済学部学び環状につなぐことにより、データサイエンスについてより深く、より実践的に学ぶことができる仕組みとのことです。

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

15日の学習会で講師を務められました千葉大学後藤弘子教授からは、この発言選挙で選ばれた議員に対する差別発言、すなわち、選挙権者に対する差別であることや、伝統的性別役割を前提としている。私的な領域女性の居場所、すなわち、女性家庭で家事、育児をする存在で、公的な領域女性がいる場所ではないということを意味する発言で、差別と暴力の加害侮辱罪を構成し得るような重大加害だ。

日野市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2023-03-03

水も緑も残っていて、自然は豊かで公園も多く、中央線京王線、モノレールが通っていて利便性が高く、近隣市よりも家賃が低めの我が市であるのに、ただでさえ生まれてくる子どもが減ってきているのに、現状はせっかく育った若者大学進学や就職のタイミングで流出しているという人口減少のダブルパンチに見舞われているのではないかというふうに感じます。  

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

また、東京大学高齢社会総合研究機構との連携により行った本市のフレイルチェックに参加された方の結果の分析では、全国に比べると特に社会性の面でリスクが高い方が多く参加されている傾向が見られました。このことを踏まえ、令和4年度より、eスポーツを活用し、高齢者同士の新たな交流のきっかけや、若者世代との交流など、フレイル予防に向けた新たな社会参加の広がりを目指し、取組を進めているところでございます。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

先ほども申しましたが、来年度、大学連携による取組として実施されることに対して大きな期待をしております。取組の詳細について、また、どのような効果を望んでおられるのか、お伺いいたします。  次に、健康で元気なまちから3点伺います。まずは認知症対策についてであります。施政方針では、より実効性のある支援体制が重要と示されました。

日野市議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2023-03-01

地域社会全体で目標を共有し、市民をはじめ、地域団体企業大学など、地域ステークホルダーがそれぞれ自分事として、また協調して取り組むことが必要になります。そのため、昨年の11月6日に実施した環境フェアにおいて、気候非常事態宣言を発出し、危機意識の共有と地域の様々なステークホルダー連携、協調した地域体制づくりについて意思表明をいたしました。  

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

次に、大学連携によるデジタルデバイド対策についてお答えいたします。本市では、デジタルデバイド対策として高齢者のためのスマートフォン相談会体験会を実施しておりますが、令和5年度では、本市独自の取組として、武蔵野大学連携し、デジタルネイティブ世代学生たちデジタルデバイド対策の検討を行う予定でございます。

日野市議会 2023-02-28 令和5年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2023-02-28

次に、南多摩医療圏についてですが、救急対応病院は、三次救急と呼ばれる救命救急センター東京医科大学八王子医療センター日本医科大学多摩永山病院に配置されており、二次救急医療機関として町田市立病院多摩南部地域病院稲城市立病院日野市立病院がございます。なお、東海大学八王子病院は、知事が認定した救急告示医療機関となってございます。

武蔵村山市議会 2023-02-27 02月27日-01号

また、地域連携の推進につきましては、大学企業などとの連携を推進してまいります。 第2は、「健康で明るく暮らせるまちづくり」であります。 はじめに、健康・医療についてであります。 休日診療・休日準夜診療や休日歯科診療につきましては、休日・夜間における急患に対応するため、引き続き実施してまいります。